メインコンテンツまでスキップ

Career 教育・研修

社員を大切にしてきた会社の人を育てる環境。

圧倒的な技術力と発想力で創業から100年を迎えようとしている白崎製作所。しかし、ここから次の100年に向けて歩んでいくためには、圧倒的な人間力が不可欠だと考えています。そのために、私たちは教育・研修に力を入れ、社員一人ひとりの個性を活かしながら、そのポテンシャルを最大限に引き出す努力を続けています。

System 教育・研修制度

Education あなたを育てる
成長支援会議

成長支援会議は、直属の上司だけではなく、経営幹部も含めたみんなの評価をすりあわせる場です。すべての従業員が対象で、30項目にもおよぶ評価軸で議論します。一人ひとりの成長を支援するという目的のために、出し合った意見を取りまとめ、一人ひとりにフィードバック。自分でも気付かなかった成長に気付いたり、次に着手すべき課題が明確になったり、自分自身の成長を目の当たりにすることができる評価制度です。

Training みんなで会社を育てる
研修制度

白崎製作所では、社員の成長をサポートするために充実した研修制度を実施しています。外部研修を利用したビジネスマナー研修やコミュニケーションやリーダーシップを充実させるための研修は、社員の定着率を大幅にアップさせるなど劇的な変化をもたらせました。

現在では、社員たちが自らの得意分野を後輩に指導する技術研修なども定期的に実施。みんなが互いに学び合う機会をつくり、会社全体が働きやすい環境になるように、互いの成長を支え合っています。

Reward 成長を結果につなげ、
賞与に反映

白崎製作所の賞与は年に3回(夏期、年末、決算)あります。これは、社員みんなの頑張りによって業績が上がった場合、それをできるだけ迅速に賞与に反映したいからです。みんなが頑張って業績が上がっているのに、それが待遇に反映しなければ、働く意欲もそがれてしまいます。私たちは正当に誠実に社員の働きを賞与として還元。会社が繁栄し、社員の暮らしが豊かになることが、再びいい仕事につながるということを私たちは信じています。

Training Program 幅広く多彩な
研修内容

新人、若手、中堅、管理職といったキャリアごとに様々な研修を用意しています。
私たちが実施してきた研修内容のほんの一部をご紹介しましょう。

研修事例 経営理念を実現するために

「お客様に要望されるモノづくりをしたい。一人でも多くのお客さまの笑顔を見たい。」という白崎製作所の経営理念を実現するために、それぞれの現場でなにができるのかを学びます。新人から中堅社員までが会話し、意見を交換しながらみんなで考え、実践できることを見つけます。

研修事例 社会人としての心構え

たとえエンジニアであっても、その前に社会人として一人前の存在にならなければなりません。新人から中堅、管理職までが、まずビジネスマナーを学び、社会の一員として仕事を進めることができるように、同じスタートラインに立つ姿勢を学んでいます。

研修事例 ロジカルシンキング

とかく、勘や経験によって磨かれるとされてきたエンジニアの世界。しかし、実際にはそれぞれに精緻な思考や数値を身に付け、類い希な技術へと昇華させているのです。それをみんなで共有するためのロジカルな思考は、一般社会のビジネスコミュニケーションにも、技術の共有にも大きな学びとなります。

その他の事例 これまでに実施した
研修内容

  • 経営理念の浸透を図る
  • 経営理念を実現するために
  • リーダーシップ
  • フォロワーシップ
  • 主体性強化
  • 指導・育成力の強化
  • 心理的安全性
  • コミュニケーションの本質
  • コーチング指導力の本質を理解する
  • 傾聴のスキルの習得
  • 承認のスキルの習得
  • メッセージスキルの習得
  • 質問力の強化
  • 目標設定モデル
  • コーチングのGROWモデル
  • 効果的な会議の本質
  • ファシリテーションの基本
  • 会議運営の基本
  • 効果的会議運営の実践力向上
  • ロジカルシンキング
  • ロジカルコミュニケーション

※新人、若手、中堅、管理職といったキャリアごとに様々な研修を用意しています。

Message ともに学び、
ともに成長しよう。

私たちが教育・研修に力を入れているのは、会社のやり方に都合のいい社員を育てたいからではありません。これから一緒に働く人たちと、ともに学び、ともに考え、ともに成長したい。そのためには、みんなの共通の認識をしっかりと持ち、ロジカルに意見交換ができる下地を作り出したいと思っています。白崎製作所で働くことは、あなた自身をさらに成長させること。一緒に学び、成長していきましょう。